2021/12/31
消費者政策研究Vol.03発行のお知らせ
日本消費者政策学会の学会誌「消費者政策研究」Vol.3を発行いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
2021/8/29
8/29(日)日本消費者政策学会年次大会を開催しました。
日 程:2021年8月29日(日)
場 所:オンライン形式
次 第
■午前の部
11:00~12:00 理事会
■午後の部
13:00~13:30 会員総会
テーマ1『消費者問題の現状と課題』
13:30~14:15 (1)令和3年版消費者白書より
消費者庁 参事官(調査研究・国際担当) 小島宗一郎氏
14:15~14:30 質疑応答
テーマ2『消費者利益の保護に関する法整備状況について』
14:30~14:50 (1)特商法及び預託法の改正について(資料はこちらから)
消費者庁 取引対策課 課長補佐 落合英紀氏
14:50~15:10 (2)取引デジタルプラットフォーム法の制定について(資料はこちらから)
消費者庁 消費者制度課 政策企画専門官 小田典靖氏
15:10~15:30 質疑応答
15:30 閉会
2021/3/28
3/28(日)会員限定セミナーを開催しました。
日 時:2021年3月28日(日) 15:00~16:30
場 所:オンライン形式
次 第
15:00~15:05 :挨拶 副会長 飛田 史和先生(昭和女子大学)
15:05~15:45 :「消費者行政未来創造オフィスのプロジェクトの成果-若者向け消費者教育の実施効果についてー」(資料はこちらから)
日下部 英紀 氏(消費者庁 審議官)
15:45~16:25 :質疑(コメント)
16:30 :閉会
2020/12/27
訃報のお知らせ
本学会会長の樋口一清先生(昭和女子大学特命教授)が12月21
日本消費者政策学会事務局
2020/11/14
消費者政策研究Vol.03投稿論文募集のお知らせ
日本消費者政策学会が発行する学会誌「消費者政策研究」の第3号(Vol.03)の発行予定日および論文募集のスケジュールが決定しましたのでお知らせいたします。詳しくはこちらをご覧ください。
2020/11/1
11/1(日)書籍ページを更新しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2020/9/6
9/6(日)会員限定セミナーを開催しました。
日 時:2020年9月6日(日) 15:00~16:10
場 所:オンライン形式
次 第
15:00~15:05 :あいさつ
15:05~15:35 :「改正公益通報者保護法について」(資料はこちらから)
日下部 英紀氏(消費者庁 審議官)
15:35~15:45 :「公益通報者保護法改正までの経過と成果」 (資料はこちらから)
井内 正敏氏 (帝京大学 教授)
15:45~16:10 :質疑(コメント)
16:10 :閉会
2020/6/7
消費者政策研究Vol.02発行のお知らせ
日本消費者政策学会の学会誌「消費者政策研究」Vol.2を発行いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
2019/12/21
12/21(土)会員限定セミナーを開催しました。
テーマ:「消費者政策の決定過程」
講 師: 日下部 英紀 氏(消費者庁総務課長)
日 時: 2019年12月21日(土)15:30~17:30
場 所: 法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー806教室
2019/10/01
消費者政策研究Vol.02投稿論文募集のお知らせ
日本消費者政策学会が発行する学会誌「消費者政策研究」の第2号(Vol.02)の発行予定日および論文募集のスケジュールが決定しましたのでお知らせいたします。
※受付を終了いたしました。ご応募いただきありがとうございました。
2019/9/8
9/8(日)日本消費者政策学会年次大会および公開シンポジウムを開催しました。
日本消費者政策学会年次大会・公開シンポジウム「消費者志向経営2.0」~消費者志向経営の課題と新たな展開~
日 時:2019年9月8日(日) 会 場:昭和女子大学
参 考:昭和女子大学アクセス・キャンパスマップ
<スケジュール>
■午前の部(8号館5S05教室)
10:00~12:00 研究発表会
■午後の部(8号館5L44教室)
13:00~14:00 理事会・総会
14:00~17:45 公開シンポジウム
「消費者志向経営2.0」~消費者志向経営の課題と新たな展開~
主催:日本消費者政策学会 後援:公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP)
14:00~14:15 ご挨拶
飛田 史和 氏(昭和女子大学教授)
14:15~15:00 基調講演
消費者志向経営の現状と課題
井内 正敏 氏(消費者庁前次長)
15:00~15:45 基調講演
消費者志向経営の優良事例と今後の方向性
坂倉 忠夫 氏(公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP)専務理事)
15:45~16:00 休憩
16:00~17:30 パネルディスカッション
消費者志向経営2.0を考える
パネリスト
雨宮 義敬 氏(日本経済新聞大阪本社社会部長)
高橋 郁夫 氏(慶応義塾大学商学部教授)
長田 三紀 氏(情報通信消費者ネットワーク)
坂倉 忠夫 氏(公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP)専務理事)
ファシリテーター
柿野 成美 氏(消費者教育支援センター専務理事、首席主任研究員)
17:30~17:45 閉会の辞
17:45~ 交流会(※会費3,000円)(8号館5S05教室)
<パンフレットダウンロード>
「消費者志向経営2.0」~消費者志向経営の課題と新たな進展~
※台風が接近している中、たくさんの方にお集まりいただきましたことを感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
当日の様子
2019/8/30
消費者政策研究Vol.01(創刊号)発刊のお知らせ
日本消費者政策学会が発行する学会誌「消費者政策研究」の創刊号を発刊いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
2019/7/13
7/13(土)会員限定セミナーを開催しました。
テーマ:「消費者法分野におけるルール形成の在り方~公正な市場を実現するためのルール及び担い手のベストミックスを目指して」
講 師: 鹿野 菜穂子 氏(慶応義塾大学大学院法務研究科教授)、伊吹 健人 氏(消費者委員会参事官補佐)
日 時: 2019年7月13日(土)16:00~18:00
場 所: 法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー806教室
2019/6/15
6/15(土)会員限定セミナーを開催しました。
テーマ:「消費者トラブル 実態と対策」
コーディネーター:堺 次夫 氏(法政大学大学院非常勤講師)
日 時:6/15(土)16:30〜17:30
場 所:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー806教室
2019/6/8
6/8(土)会員限定セミナーを開催しました。
テーマ:「食品表示政策 現状と課題」
講 師:赤崎 暢彦 氏(消費者庁食品表示企画課長)
日 時:6/8(土)16:30〜17:30
場 所:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー806教室
2018/12/22
12/22(土)日本消費者政策学会設立記念シンポジウムを開催しました。
日本消費者政策学会設立記念シンポジウム「消費者政策を考える」
日 時:2018年12月22日(土)14:00~19:00 会 場:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー26階 会議室A及びラウンジ
参 考:市ヶ谷キャンパス キャンパスマップ
<スケジュール>
第1部 14:00~17:20(参加無料)
14:00 主催者挨拶
上山 肇 氏(法政大学大学院政策創造研究科長)
14:05 「シンポジウム開催に当たって」
樋口 一清 氏 (法政大学大学院政策創造研究科教授・日本消費者政策学会会長)
14:20 記念講演「消費者政策を巡る議論に寄せて」
井出 亜夫 氏 (元慶應義塾大学教授、元経済企画庁国民生活局長)
15:05 講演「消費者政策の課題と展望」(仮題)
尾原 知明 氏 (消費者庁消費者教育・地方協力課長)
16:00 パネル・ディスカッション「消費者政策を考える」
(パネラー)
今井 純子 氏(NHK解説委員)
大藪 千穂 氏(岐阜大学教授)
菅原 功 氏 (一般財団法人 日本産業協会専務理事)
飛田 史和 氏(昭和女子大学教授)
増田 悦子 氏(公益社団法人 全国消費生活相談員協会理事長)
(コーディネーター)
柿野 成美 氏(公益財団法人 消費者教育支援センター総括主任研究員)
第2部 17:30~19:00
交流会 26階ラウンジ ※実費負担(1,000円/人)
<パンフレットダウンロード>
日本消費者政策学会設立記念シンポジウム「消費者政策を考える」
2018/11/10
11/10(土)設立総会を開催しました。
日 時:2018年11月10日(土)12:40~13:10
場 所:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー806教室
議 題:発起人会議長の選任、設立準備状況の確認、スケジュールについて